top of page
Search
  • ヨツクラスポーツ

コロナウィルスの終息の見通しが立たない中、

皆さん不安な気持ちでお過ごしのことと思います。


人類の歴史の中には、疫病の流行の言い伝えはあるものの、

現在生きている私たちには、初めての体験であり、

オリンピックの延期はもとより、

ほとんどの行事、イベントが中止になるという

予想もしていなかった事態になっています。

しかし、一夜にして被害を被る自然災害と違い、

みんなで注意したり、努力したり、我慢したりすれば

この、未知のウィルスを、封じ込めることができるのです。

これ以上の犠牲者を出さないために、

今こそ みんなで頑張りましょう!!


「私は感染しているかもしれない。

誰にもうつしてはいけない。」

と思って行動することが

一番大切なことです。


今は、とにかく、コロナウィルスが終息して

日常が戻ることを

心よりお祈りしています。







  • ヨツクラスポーツ

この1か月の間に、コロナウィルスが広まり

日常生活が一変してしまいました。

高校は1日から、小中学校は6日から休校になります。

部活動も中止です。

3月に予定されていたスポーツ大会が、ほぼすべて

中止か延期になりました。

スポーツ少年団も活動が休止です。

卒団式もお別れ試合も中止です。

皆さんの気持ちや不安を思うと胸が痛みます。



3月1日に一般参加者は不参加でトップ選手のみで開催された東京マラソン

大迫傑 選手が 日本新記録でゴールしました。

昨秋 MGC(マラソングラウンドチャンピオンシップ)では3位

昨年の東京マラソンでは途中棄権。

そして今回の日本人1位、日本新記録更新 の快挙でした。


試合後のインタビューの中で、

「負けて強くなって、負けて強くなってきた。」

「(ケニアでのトレーニングなど)新しい挑戦の裏には僕にとっての 

『負け』というものが常にあった。」

と、語ってくれた大迫選手の言葉が、印象的でした。


集団でのスポーツのできない この 非日常に

できることをする。考える。

もちろん、コロナウィルス の拡散と闘いながら。

きっとあなたは 強くなる!


みんなで頑張りましょう!

ヨツクラスポーツは、地域の皆様と、

コロナウィルスの終息と、一日でも早く元の日常生活が戻ることを

スタッフ一同祈っています。

  • ヨツクラスポーツ

この冬一番の寒気が来ています。

今朝の常陸大宮市の気温はマイナス9度になったそうです。

今までが暖かかったせいでしょうか

寒さがこたえます。


夕方にはインフルエンザ警報の防災無線が流れました。

新型肺炎コロナの流行で、マスクや消毒液も手に入りにくくなりました。

15秒以上の石鹸による手洗いを徹底するしか自衛策はないようです。

大事な試合に向けて頑張っている選手の皆さんはもちろん

夢をかなえる道に進むため、受験を控えている皆さん

インフルエンザにかかりませんように!!


茨城県ではまだ感染者の出ていないコロナウィルスですが、

実は、その影響が、私たちにもジワジワと迫ってきています。

スポーツ用品の中には中国製のものが結構あり、

メーカーや問屋から、納期遅延のお知らせが入ってきています。

仕方がないこととはいえ、お客様にご迷惑をかけるのではないかと心配しています。

新型肺炎の早い終息を祈りたいと思います。


ヨツクラスポーツは、2月も皆さんの健康とスポーツライフ

スタッフ一同応援しています!!


卒業、卒団記念品のことならなんでもご相談ください。

今年は納期の遅れも懸念されます。

お早めのご注文をお待ちしています。


bottom of page